こんにちは。
みちくさ愛媛のやまちゃんです。
今回は子供に大人気の博物館
愛媛県総合科学博物館を紹介します。
車でお越しの方は、松山自動車道・いよ西条インターチェンジから、約2km(約5分)になります。
駐車場は乗用車320台・大型バス8台収容できますので、安心してください。
電車でお越しの方は、JR伊予西条駅(2番のりば)またはJR新居浜駅(2番のりば)で下車すれば、タクシーで15分程です。
外観の様子


この独特のフォルムが印象的ですよね!
とある土曜日の10:00過ぎに着きましたが、県外ナンバーの車が多いですよ!
それに大半が家族連れの方ばかりです。
やっぱり子供に人気のスポットですねー!
皆さんは、常設展(自然館)の恐竜と2023.7/15〜9/24まで開催されている特別展(みんなあつまれ昆虫王国)狙いだと思われます。
もちろん、我が家もそれが目当てですよ。
後、プラネタリウムも楽しみなんです!
それにしても、夏休みに入る前に来たのに土曜日だからか人が多くてびっくりよ!
チケット価格

チケットも行列が続いていましたが、5分程並べば買えましたよ!
常設展と特別展、プラネタリウム全てのチケットを購入しました。
プラネタリウムは上映開始時間の15分前から入場可になるので、混み具合で決めるといいですよ!
常設展
3F科学技術館・産業館



小学生ぐらいの子供向きかなっと思っていたら、大人も十分楽しめるのよ!
でもね、うちの3歳児には凄さが分からなくて、ポカーンでしたね。
家族構成によって楽しめるフロアが異なりそうです。
4F自然館(宇宙のゾーン・地球のゾーン・愛媛のゾーン)



雰囲気はこんな感じ!
我が家は恐竜がいる地球のゾーンがメインです!
正直、他のゾーンは見向きもしないほど…
ただ恐竜はかなり盛り上がりました!
15分おきに恐竜が動くので迫力が凄くて、見応え抜群!
終始興奮して大満足でした!
].
プラネタリウム

ドームスクリーン全体にCGを駆使した大迫力の映像が広がります。
一度に300名入場できて、45分間の上映です。
前半の20分は「季節の星座解説」。
後半の25分は「恐竜超世界 受け継がれるいのち」。
後半の部分が時間ごとに異なりますよ!
上映スケジュールを確認して観たいものに合わせていくことをおすすめします!
うちの子は大満足で興奮が収まりませんでした。
レストラン(お土産コーナー併設)



こちらは激混みすぎて利用できませんでした。
メニューを掲載しときますが、食べたかったなー。
後、お土産コーナーには色んなグッズがあるので、我が家は記念に恐竜のバスボムだけ購入しましたよ!
最後に
正直、愛媛県総合科学博物館を甘く見ていましたが…いい意味で裏切られました!
これはね、子供がいるご家庭は一度行った方がいいですよ。
ほんと楽しめるのよ!
我が家は絶対リピート確定です。
おしまい。
施設詳細
【施設名】愛媛県総合科学博物館
【インスタ】@ehimekahaku
【住所】愛媛県新居浜市大生院2133-2
【電話】0897-40-4100(代表)
【定休日】月曜日(不定休)
【開館時間】9:00〜17:30(入室は17:00まで)
【駐車場】あり(乗用車320台・大型バス8台)
【支払】現金、PayPay、d払い
コメント